田んぼ作り作業〜代かき〜
5月15日
日本人であれば米を食べたことがない!
なんて人は極少数なのではなかろうか
しかし米がどんな工程で作られてるのかを知っている人は
そんなに多くなかろう
田植えして、水か ...
田打ち!
5月8日
本当は朝から畑でじゃがいもを植える予定だったのだが
まぁ色々あって延期になりましてな
仕方ないからまた畦塗りでもするかー
と思っていたら珍しくチュウジさん(うちの家主ね)がやる気を ...
田んぼの畦塗り
最近忙しさを言い訳に全然ブログ書いてなかった💦
実際は酒飲んでダラーンってしてる時間もあったので反省 ☆
そんなわけでまとめて書くけど
“今日やったこと”的な感じで数記事書いていこうと思 ...
山菜採りと田んぼ修復作業
四月終盤から急に忙しくなりました
これが春の農繁期ってやつなんだね!
先日アップした畑の作業から始まり
田植え前にトラクターで田んぼを耕したり均したり(代かき)するのだけど
その前に水路の泥 ...
畑作り 2日目
2日目は除草シートを通路に張るところからスタート
こんな感じ
土の露出をできるだけ少なくすることで
雑草が繁茂するのを防ぎ
それによって野菜にしっかりと栄養を行き渡らせるのです
ちな ...
2021年度 農作業はじめ
2021年4月23日
春ですね🌸
今更感がすごいでしょうけど
魚沼ではようやく田んぼの雪が溶けて桜も咲いてきたのですよ 笑
古巣の熊本では真夏日になったとか
日本 ...
2021年産 新米予約開始のお知らせ
11月10日の朝から魚沼市には初雪が降りました
冬の訪れを感じますわ
ストーブと羽毛布団買っておいて良かった( ;∀;)
いよいよ布団から出られなくなる季節だ
今朝の気温0.1°Cだって ...
溜池修繕作業〜雑草は食ってはいけない〜
最近ずっと言ってるけど
すっかり秋だなぁ
気温も下がってきたんだけど、山の中にいるから植物の移り変わりとか
紅葉はもちろんなんだけど、そんなものを毎日感じていられるのです
そんなこの季節は米 ...