雪対策!
2021年11月30日
豪雪地で知られる魚沼市
ここに住む上で
雪対策は欠かせない
なぜなら
雪で家の周りが覆われたら
家から出れないし
なんなら家が潰れる可能性もあるからだ
切実なんだぜ
3mくらい雪が積もるんだからね
本日はそんなヤベェ雪への準備をしたよ!
まずもってすでにこれくらい積もっております
まだ11月だというのにねぇ
でも初雪ってワクワクするよね!
これくらいの雪なら
数日で消えるのだけど
いよいよ冬本番になれば
消えることはなく
どんどん積もり積もっていくのだ
雪国で行われる雪かきイベントといえば
一番に思いつくのは
屋根の雪下ろしでしょう
ちなみにこの辺では
雪下ろしじゃなくて
雪掘り
と言う
やってみればわかるけど
実際に掘ってるからね 笑
こちらは昨年の様子
越又のような山の中では
家と家の感覚が超広いので
雪が屋根から落ちても
何も問題にならない
市街地だと隣の家に落ちただとか
その雪が邪魔だとか
物が壊れただとか
そんなトラブルが発生するらしいが
この辺ではあり得ない
そんな訳で多くの家が
自然落下式
という屋根を採用している
我が家ですw
屋根の傾斜がきついのがお分かりいただけるだろうか
片方なんか垂直に落ちてるしね 笑
それで
雪が勝手に滑り落ちていくのだが
その落ちた雪を放置しておくと
大変なことになる
多分家が横から押し潰される
そうならないように
各ご家庭で工夫しており
うちは写真のように
落ちた先に池がありそこで溶けてしまう
というスタイルなのだ
ちなみに屋根のてっぺんには
こんなとんがりが付いている
これが雪割と呼ばれているもので
きつめの傾斜に加えてこれがあることで
自然に落下していく
という仕組みのようだ
実際昨年はよく落ちていた
私は2階に住んでいるものだから
暖房を焚いて部屋を暖めると
すぐに落ちていく
その際には
ズゴゴゴゴゴ!!!
というジョジョもびっくりな音がなるのだ
始めはびっくりしたけど
まぁなれた 笑
で
この池には沢の水を引っ張っている
なにせ沢なので
ホースの入り口に落ち葉が詰まってみたり
積んでいた土嚢が崩れたりするので
その修復をしたのが準備①
そして家の周りには配管が巡らせてあり
その点検をした
これで準備完了!
あっさりしたものでしょう
でもこれをしておかずに
雪がどっさり積もってしまうと
まぁ大変!
配管から出てくる水は
井戸水なので
冬は温かく、夏は冷たい
井戸水ってすごいよね
そんなこんなで
雪への備えはバッチリなんでさ
さぁいつでもかかってきやがれってんんだ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません