新潟観光モデルコース〜中・下越編〜後半
2日目
思ったより朝早く起きてしまったので朝飯を買いに近くのコンビニまで歩いて行った
最寄りはデイリーヤマザキがあったのだが、気に食わないのでもうちょい離れたローソンまで向かった
ホテルの中が暖かったので、そのノリで半袖Tシャツで出かけたらやや寒かった
秋の訪れを感じる 笑
そんなわけで2日目です!
朝、閑散とした駅前を腹を空かして歩いていると
その辺に朝飯やってる屋台とかあったらいいのになーなんて思ってしまって、台湾か東南アジアに行きたい欲が掻き立てられるのであります・゜・(ノД`)・゜・
今回はGo to トラベルを使って宿泊したので安かった上に1000円分の商品券までもらっちゃった♪
元々5000円くらいのホテルだから商品券は付かないかと思ったけどちゃんと付くんだね
ホテルを出てから駅でY氏のお土産ショッピングをしてから向かったのは最近できたばかりの道の駅ながおか花火館です
物産とレストランだけじゃなくてフードコートがあったり、長岡花火関連の映像を楽しめる設備なんかがありましてね
でもこの日は水曜日でその映像のコーナーは休みだったんだ( ;∀;)
楽しみにしてたのに・・・まぁ俺はいつでも来れるんだけどね☆
そんなわけでただ立ち寄っただけになりました 笑
それにしても平日だというのにけっこう人がいたな
続いて昼飯を食うために燕市へ
燕といえばそう!
燕系ラーメンである!!
燕三条系とも言われるけどラーメンマニアの友人曰く燕が原点らしいからさ
今回訪れたのは実は県外にも店舗を出している潤というお店
蒲田の潤が美味かったんだよなぁ
もちろん本店も美味しかったぜよ
弥彦神社
昼飯を食べ終えてまだ帰りのフライトまで時間がかなりあったので弥彦神社へ
すごく久しぶりに参拝しました
車で行くと大鳥居を潜ることになるのだけど、鳥居の向こう側に弥彦山が見えてかっこいい(゚∀゚)
山が御神体なんでしょうね
そういうの好きよ
上の写真では両サイドに屋根が付いているけど、11月には弥彦の菊まつりが始まるはずなので、そのための物です
若者にとっては地味な祭りかもしれないけど趣があって素敵ですぞ
この弥彦神社には鶏舎があったりするんですよ
10年前より立派になってる気がする・・・
建て直したのかしら?
ここには全国の鶏が奉納されていて珍しい姿形をしているやつもいるのでなかなか面白いです
こいつは名古屋コーチン
肉用種だけあって体がでかい😲
小軍鶏が可愛かったです(写真はない)
鶏舎の近くには鹿もいたりして動物園のよう
山の中で見かける鹿よりもなんとなくラブリーな顔をしている 笑
ジェラート屋さん
弥彦神社から新潟方面に数分車を走らせるとジェラート屋さんがあったのを思い出して立ち寄りました
まだあって良かった( ´∀`)
10年も経つといろんなお店がなくなっていて寂しいのだけど、まだやってるということは人気のお店なのでしょうね
農学部の学生の頃にここの隣にある藤田ファームを訪問してジャージー牛を見た覚えがあります
ここのお店も藤田ファームが経営してるんだっけかな?牛乳を卸してるだけか?
忘れた 笑
10月ということでハロウィン仕様の可愛いアイスがあったので思わずチョイスしてしまいました 笑
秋素材を使ったジェラートを2種類選んでその上にソフトクリームが載っているというボリュームあるアイスでしたw
もちろん美味しい😊
海へ
弥彦から新潟市に向かうには色々ルートがあるけど、せっかく晴れているのでシーサイドラインを走りました
海を眺めながらのドライブはいいものですな
どうせなら助手席には女の子がいて欲しいけど( ´,_ゝ`)
弥彦神社で思ったより楽しんでしまったのであまり時間がなくなったもんで立ち寄らなかったけど
途中にあるカーヴドッチなんてのも楽しいところです
ワイナリーで買い物や食事も楽しめて、温泉施設も併設しています
この温泉が記憶では大したことなかったのだけど、7月に久しぶりに入ったら美人の湯系のすごく気持ちいい泉質だったんですよ!
葡萄畑を眺めながらの入浴ってのもいいものです🍷
海沿いで唯一立ち寄ったのが懐かしの地 小針浜
Y氏が画像加工したらしくまるで絵画のような綺麗な画像に仕上がっております 笑
でも本当にこんな感じの広くていい感じの海岸なのよ
大学生の時は悲しいことや辛いことがあるとここにきて黄昏たものです 😂
この日も大学生くらいの若者が数名黄昏ていました 笑
もちろん夏なら海水浴も楽しめるよ
おわりに
こんな感じで新潟案内して参りました
この記事を見て新潟に行ってみたいなーと思ってもらえたら幸いです
Y氏と合流する前に海鮮は食べたというので今回は登場しませんでしたが、新潟なので海鮮はうまいです!これから冬になると特に!
今回は主に中越の紹介でしたが、下越の北の方や上越にも素敵な場所や面白い場所があるので、また新潟観光情報は発信していきたいと思います😃
良かったら上記バナーをポチッとしてもらえたら嬉しいです😊
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません