【超簡単】弁当箱やタッパー容器のヌルヌル油汚れを漬け置きせず簡単に落とす方法!

はじめに

外出自粛中に自宅で料理をする機会も増えていると思います

それを弁当箱に詰めて会社や学校に持っていくなんて人も多いのではないでしょうか

カレーや煮物などは多めに作ってプラスチック保存容器に入れておくと数日は楽ができていいですよね!

しかし大変なのがその容器を洗う時!

CMでは油汚れもすぐに落ちるような宣伝をしていますが、現実にはなかなかそうもいかないし、余り強い洗剤を使うのは手荒れが気になるところ

そんなしつこい油汚れの簡単な落とし方を最近発見したので紹介したいと思います

どこのご家庭にもあるアレを使用

発見というには簡単すぎておこがましいくらいなのですが

使用するのはどこのご家庭にもあるこちら

キッチンペーパーです

もうこの段階で大体想像できると思うのですが 笑

これまで何度もすすいではまた洗ってを繰り返したり

お湯と洗剤とか重曹を漬け込んでみたりと色々と試してみましたが

この方法が一番早くて簡単で確実です!

手順1 大きな汚れを洗い流す

豚の角煮風をプラスチック容器で保存していました

この美味しそうな料理の記事はこちら

して食べ終わった後の容器

いかにも手強そうな油汚れがビッシリで洗うのが憂鬱・・・

まず第一ステップとして水かお湯で大きな汚れを取り除きます

今回は豚バラという油脂汚れの中でもダントツにしつこいやつだったので

熱湯を使用しました

それでもまだまだギトギトのヌルヌルです

いっそ捨てようかと思うレベル

ここまでは大体の人がやると思います

手順2 拭き取る

インターネットで検索しても見当たらなかった方法はここから!

ここでキッチンペーパー1枚を四つ折りにして

拭く!!

底やフチも丁寧に汚れを拭い取っていく!!

するとどうでしょう

おお!
綺麗になった!!

そしてがっつりと油脂汚れが付いたキッチンペーパーはそのままゴミ箱へ

手順3 普通に洗う

仕上げに通常の食器用洗剤で洗ってあげれば

キュキュッと心地いい音が鳴りよる

勝った!

私はしつこい油汚れに打ち勝ったのだ!!

しかも簡単にな!!

まとめ

この3ステップで終了です!

しかも実は洗剤を半量に薄めて使っています 笑

それでもこの通り一撃で落ちました

洗剤も各メーカーさんがいいものを出しているのでしょうが
洗浄力を強くすると手荒れの問題につながるので期待した程の効果は難しいのだと思います

私自身もつけ置きでなどで簡単に落ちたと実感したことはないですし
キッチンペーパーを使用したこの方法ならとても簡単です

今回は色の薄い汚れで分かりにくかったかもしれませんが
先日作ったミートソースも同じやり方で一撃で落ちました

こっちの方が一例として分かりやすかったのに・・・

ともあれ本当に洗い作業が楽になるので
脂っこいものを保存した容器にお困りの際はぜひお試しあれ!

にほんブログ村

良かったら上のバナーをポチッと応援お願いします